子どもの教育費、どれくらいかかるのか気になりますよね。
私の子どもは現在、中学3年生の受験生。〇〇アカデミー(〇〇アカデミーは東証Pに上場しているのですね)に通っています。
毎日頑張る娘を応援しながら、親としてもできる限りのサポートをしてやりたいと思っています。
今回は、我が家で実際にかかっている塾費用を具体的に紹介します。
2025年10月時点で確定している年間塾費用はなんと 829,500円。
改めて数字で見ると、なかなかの金額です。
塾 月額費用(通常授業)
中学3年生の子供の塾費用は
・5教科 45,060円 (5教科 40,000円 + テスト費用 3,960円 + 1,100円)
・3教科 33,960円(3教科 30,000円 + テスト費用 3,960 円)
が基本料金となります。
これに加えて、〇〇対策ゼミ、〇〇オープン試験といった必要なオプションを加えた費用が月額費用となります。
2025年度の〇〇アカデミーの月額費用が以下になります。
中学3年生は英数国の3教科で月額30,000円となっています。これに毎月行わるテスト費用3,960円を加えた合計の33,960円が月額料金となります。
また科目を選択して受講することも可能です。例えば英語と数学のみであれば、20,000円にテスト費用3,960円の合計23,960円の月額料金となります。
| 学年 教科 | 料金 |
| 中学1年 5教科 英数国理社 | 30,600円 |
| 中学1年 3教科 英数国 | 23,800円 |
| 中学2年 5教科 英数国理社 | 36,900円 |
| 中学2年 3教科 英数国 | 27,700円 |
| 中学3年 5教科 英数国理社 | 40,000円 |
| 中学3年 3教科 英数国 | 30,000円 |
| 毎月テスト費用 | 料金 |
| 3教科 英数国 | 3, 960円 |
| 2教科 理社 | 1,100円 |
私の子供の塾費用は、
8月まで 33,960円(3教科)
9月から 61,260円 (5教科 45060円+〇〇対策ゼミ 11,200円) が月額費用となっています。
夏季講習 夏季集中特訓
「夏を制する者は受験を制す」
夏休みには夏季講習と集中特訓があります。どちらも任意ではありますが、夏季講習は実質的に必須の雰囲気がありますね…。
| 学年 | 料金 |
| 中学1年 5教科 12日間/英数国 8日間/理社 | 70,500円 |
| 中学1年 3教科 12日間/英数国 | 48,300円 |
| 中学2年 5教科 12日間/英数国理社 | 92,300円 |
| 中学2年 3教科 12日間/英数国 | 61,500円 |
| 中学3年 5教科 24日間/英数国 20日間/理社 | 174,300円 |
| 中学3年 3教科 24日間/英数国 | 123,000円 |
夏季集中特訓
| 学年 | 料金 |
| 中学3年 5教科 5日間 | 78,300円 |
私の子供は 中学3年生ということで、
・174,300円 (中3 5教科)を受けました。集中特訓については、会場が離れていることもあり受講はしませんでした。
当然ですが、月額の料金は発生します。そのため7月の塾費用は
・208,260円 (中3 5教科 夏季講習 174,300円+中3 3教科 月額 33,960円)
冬季講習 正月特訓
「正月を制する者は受験を制す」
受験直前期の冬休みも当然勉強漬けです。
塾では冬季講習と正月特訓が用意されています。
2025年度の〇〇アカデミーの冬季講習、正月特訓の費用が下記になります。皆さんどう思いますか?リーズナブルな料金なのか?
| 学年 | 料金 |
| 中学1年 5教科/英数国理社 8日間 | 61,800円 |
| 中学1年 3教科/英数国 8日間 | 36,600円 |
| 中学2年 5教科/英数国理社 8日間 | 61,800円 |
| 中学2年 3教科/英数国 8日間 | 36,600円 |
| 中学3年 5教科 8日間/英数国理社 | 88,100円 |
| 中学3年 3教科/英数国 8日間 | 51,000円 |
正月特訓
| 学年 | 料金 |
| 中学2年 2教科/英数 3日間 | 41,400円 |
| 中学3年 5教科/英数国理社 or 2教科/英数 5日間 | 69,000円 |
私の子供12月の塾費用は
・213,360円
(中3 5教科 冬季講習 88,100円 + 正月特訓 69,000円 +
中3 5教科 月額 45,060円+〇〇対策ゼミ 11,200円)
年間費用まとめ
我が家の中学3年生の教育費は塾費用で現在確定している費用は
829,500円
となっています。
| 学年 | 月額 |
| 4~8月 3教科 英数国 | 169,800円(33,960円×5ヶ月) |
| 9~2月 5教科 英数国理社 | 270,360円(45,060円×6ヶ月) |
| 9~12月 〇〇対策ゼミ | 44,800円 (11200円×4ヶ月) |
| 模試費用 | 13,200円 (4400円×5回) |
| 夏季講習 | 174,300円 |
| 冬季講習 | 88,100円 |
| 正月特訓 | 69,000円 |
まとめ
中学3年生の塾費用は、年間で約80〜90万円前後が現実的なライン。
これに加えて、入試関連の受験料や交通費、参考書代なども発生します。
また塾また志望校によって必要となる費用は様々だと思いますが、参考になりましたか?
親としてはなかなかの負担ですが、
子どもが目標に向かって努力している姿を見ると、「やれる限りのことはしてあげたい」と思わされます。
教育は“支出”ではなく“未来への投資”と信じて、娘に課金。
頑張れ娘!


コメント